まず最初に言っておくべきことがある。
今から始めてもまったく遅くないどころか、色んなことが圧倒的にバージョンアップしてるから、
過去作を遊ぶよりも『the Fable』から遊んだほうが絶対に良いよ、と勧めたくなる、
そんな新作であることを理解しておいて欲しい!!
『ゴブリンの巣穴 the Fable』

【DLsite】【FANZA】
『Fable』とは『寓話』。
『寓話』とは『おとぎ話』のことだ。
そう、今作は赤ずきんや、シンデレラ、マッチ売りの少女など、
一度は見聞きしたことのある物語たちをテーマとしたヒロインが登場するのだ。

しかし、ここはゴブリン巣食う世界。
彼女たちに待ち受けるのは救いのあるハッピーエンドではなく、
犯され孕まされゴブリンを生むだけの苗床となるバッドエンドのみ!
うおおおおおお!!今作も遺伝ガチャやるぞおおおおおおおおお!!
【DLsite購入】

【FANZA購入】
ゴブリンの巣穴 the Fable
ゴブリンの巣穴theFable / Patch1 砂漠姫アップグレードデータ
ゴブリンの巣穴theFable / Patch2. 寓話猫アップグレードデータ
これはゴブリンの巣穴シリーズを一度も遊んだことがない、新規プレイヤーに持って来いの新作ゲームであると!!!!
今から始めてもまったく遅くないどころか、色んなことが圧倒的にバージョンアップしてるから、
過去作を遊ぶよりも『the Fable』から遊んだほうが絶対に良いよ、と勧めたくなる、
そんな新作であることを理解しておいて欲しい!!
『ゴブリンの巣穴 the Fable』

【DLsite】【FANZA】
『Fable』とは『寓話』。
『寓話』とは『おとぎ話』のことだ。
そう、今作は赤ずきんや、シンデレラ、マッチ売りの少女など、
一度は見聞きしたことのある物語たちをテーマとしたヒロインが登場するのだ。

しかし、ここはゴブリン巣食う世界。
彼女たちに待ち受けるのは救いのあるハッピーエンドではなく、
犯され孕まされゴブリンを生むだけの苗床となるバッドエンドのみ!
うおおおおおお!!今作も遺伝ガチャやるぞおおおおおおおおお!!
レビューの続きはこちら
攻略(本体+砂漠姫+寓話猫+幻想女王)はこちら
【DLsite購入】




【FANZA購入】
ゴブリンの巣穴 the Fable
ゴブリンの巣穴theFable / Patch1 砂漠姫アップグレードデータ
ゴブリンの巣穴theFable / Patch2. 寓話猫アップグレードデータ
『ゴブリンの巣穴 the Fable』は『単体動作可能』の超大型拡張データ。
という説明になっているが、基本的には、この作品単体で遊ぶ、完全新作と考えて良いだろう。
『ゴブリンの巣穴 I'll borne』があれば、
ゲーム開始時にそのセーブデータを引き継いで遊ぶこともできるが、
引き継げるのは食料と資材庫のアイテムのみで、ゴブリンは新しく育てていく必要があるようだ。

今まで育てた最強のゴブちゃんたちが使えないのは残念だが、
食料が引き継げれば、かなり楽にゴブリン育成が可能なので、
歴戦のゴブリン巣レイヤーたちなら余裕のよっちゃんイカだろう。
というわけで、早速、進化したゴブリンの巣穴を遊んでいくとしようじゃないか!

おおお、見事なまでに初期ゴブリンしかいない。なんか初々しすぎて、途端に懐かしい気持ちになるな。
むしろこれからゴブリンを育てていくんだとワクワクしてくる!
ゴブリンライダーと、肉盾ホブゴブリンが最初からいるけど、コレは恐らく引き継ぎ特典かな?
さぁ、部隊も組んだし、早速ヒロイン狩りに出かけようじゃあないか!

なんと!最初から全ステージ開放されているじゃねぇか!
好きな順番で攻略可能だから、攻略の自由度が圧倒的に上がってるし、
周回プレイを考えると、これは圧倒的に遊びやすくなってるなぁ。
とはいえ、ザコブリンしかいない状態では星1が関の山か。
チュートリアルでマッチ売りの少女は捕獲済だから、今度は『赤ずきんの世界』でもいってみようかな。
むほッ!可愛い子ハケーン!!これは間違いなく赤ずきんちゃん!
この物語に狼はいません!代わりにゴブリンがオマエを食ってやる!!性的にな!!

お、おおお!?なんかグラフィックが一新されてねぇか!?

さすが完全新作!!まさかゴブリンのグラフィックも変えてくるとは予想外だった!
とても地味なことなんだけど、こういうところがしっかり進化してると、めちゃくちゃテンション上がるな!
『the Fable』やるじゃん!

他のゴブリンはだいたいこんな感じっぽい。
前作はアニメキャラみたいな愛嬌があったけど、
今作のほうが圧倒的に野性味と凶暴性が増してTheゴブリンって感じだ。
いやぁ、かっこよくなったな!ゴブリンたち!!
ぐへ、ぐへへへ!ほぅら、赤ずきんちゃん。ゴブリンチンポで元気に孕もうねー!

エッチシーンを見て初めて気がついたんだけど、
この世界にいる寓話ヒロインたちは『ゴブリン』という存在を一切知らないらしい。
だから、緑色した変な人間だと思っている節がありそうだ。こ、これは新しいシチュエーション!!
雑魚弱ゴブリンに犯されるなんてイヤぁ!は散々見てきたから、
今作はヒロインたちの反応の違いが楽しめそうだぞ!

孕ませ作業はいつもと変わらずだ。
肉床ヒロインを選択して、種馬ゴブリンを選べば完了と非常に簡単。
犯す→孕む→出産。と、ターン経過で自動的に進んでいくので難しいことは一切ない。
ただし、SAN値が0になるとヒロインが死んでしまうので、
そうならないように、ご飯はしっかりあげることを忘れずに!

世代を重ねれば重ねるほど強くなっていくのがゴブリン。
初プレイでは上手い繁殖方法が分からないかもしれないが、
とにかく孕ませ産ませることが、このゲーム攻略の最大の鍵なのだ!
というか、ゴブリン繁殖SLGなんだから、増やしてナンボのゲームなんです!
スキルとか細かいことは後で考えればいいんです!
とにかくガンガンヒロインを捕まえて、新しい肉床を増やしていきましょうや!!
進化したヒロイン……ってなんだ!?

攻略マップのヘルプを見ていたらめちゃくちゃ気になる文面を発見。
ざっくり言うと、出現したヒロインを攻略せずに放置していると、ヒロインが『進化』するらしいのだ。
なにこれ、見たいがすぎる!!!
えぇっと、赤ずきんちゃんが進化するらしいけど……って見逃してるやんけぇええ!!
くっそ!他にいないのか!
ほぉ、ヘンゼルとグレーテルがいけるらしい?じゃあ、それでいこう!
グレーテルめっちゃ可愛いな。これがどう進化するっていうのか……?

とりあえず出現させたから、ターン経過させてみよう。
ドキドキ、どういう風に変わってくかなー。お?なんか物語が進行してるっぽい?
これってヘンゼルとグレーテルの正史をなぞってく感じかな。

あれ?同じマップなのにグレーテルが消えて、魔女にヒロインが変化してる?
別の敵になるってこれのことか。
あとでロードするとして、この魔女を倒したらどうなるのかな……?

なるほど!ちゃんと捕まえて肉床にできるのか!
メインヒロイン→敵役ヒロイン→進化ヒロイン。みたいな感じで変化していくって感じで合ってるのかな?
これはなんとも面白いシステムじゃないか!
そこから魔女を倒さずにターンを進めるとグレーテルストーリーが更に進み、
ななな、なんと!!グレーテルがメスガキ魔女に進化したぁああああああ!?

うおお、これがヒロイン進化か!髪の色も見た目も何もかも変わって、まったく別人じゃないか!
しかし……エロい!!!これはなんとしても肉床として手に入れたい!
どうやら、巣に勝手に攻め入ってくるらしいから、それまでゆっくりとゴブリンたちを育てて備えなくてはな。
恐らく、進化ヒロインは今作内で最強格!!!舐めてかかると余裕で全滅もありえそうだぞ!
すべてが進化した全く新しい『ゴブリンの巣穴』が楽しめる『the Fable』を堪能せよ!!

『ゴブリンの巣穴』シリーズ最新作は、今までのシリーズとは切り離された完全新作の作品だ。
ざっくり遊んでみて感じたが、本当に様々な部分でクオリティアップが図られていて、
既存のゲームをプレイしたことがある人にとって、全く新しい体験ができる最高の作品になっているのは間違いないだろう。
そして何よりオススメしたいのは、まだゴブリンの巣穴を一度も遊んだことがない人だ。
以前よりも遊びやすくなっているのはもちろん、システムも進化し、
作品クオリティが圧倒的に高くなっているこの最新作は、これからゴブリンの巣穴を遊ぶのにピッタリ!
同人作品にしては値段の高価さに驚くかもしれないが、
その金額に見合った充実した内容の作品であることは疑いようもない。
これから作られていくであろう有料パッチで、さらに進化してくこのゲーム。
遊びつくそうと思ったらどこまでも深みにハマっていくゴブリン沼を心ゆくまで堪能してくれ!
現在は発売記念で、8月末まで30%OFFで購入可能!
さらに、レビューキャンペーンも実施中!
『自分が考えた最強にエロいシチュエーションを作って導入してくれる』
という神キャンペーンもやっているので、挑戦してみても面白いかもしれない!
参加する時はしっかりと応募条件を見て応募しよう!

(レビュアー:みゃたろー)
【DLsiteダウンロード】
ゴブリンの巣穴 the Fable

【FANZAダウンロード】
- 関連記事
コメント
全EDの攻略終わったので、記載。
拠点キャラの出現条件は、対象の拠点を攻めるor一定ターン。
拠点はほぼすべて最初から出てるが、オルレアンの花嫁の拠点だけは襲撃キャラのジャンヌ撃退後に出現。
最初のくず箱ENDと、最後の異種婚姻譚ENDは、そのままヒントの通り。
中三つのエンドのヒントにある「攻略した童話世界」の意味は、特定のキャラを淫乱状態にすること。
対象のキャラを堕とすとターンの冒頭にイベントが挿入されるので、それで把握できる。
7以下だと、鳴かず飛ばずEND。
(バグで大ベストセラーENDと出るが間違い)
12以下だと大ベストセラーEND。
13以上だとダークムーブメントEND。
なお、対象となるイベントは全部で15。
(キャラは未進化が前提で、進化対象キャラは期間限定キャラも捕まえる必要あり)
・赤ずきん
・ラプンツェル
・アレハンドラ(長靴をはいた猫)
・グレーテルとマリエッタ(お菓子の家の魔女)
・オーロラ
・マリーナ
・親指姫
・白雪姫とジュリア(魔法鏡の王妃)
・ラ・ベル
・シンデレラとレティ(ガラスの魔女)
・ドロシー
・カーレン
・ジャンヌと(オルレアンの花嫁の)ジャンヌ
・タイガーリリーとティンカーベル
・しろゆきとべにばら
特定キャラの進化条件は、出現してから一定のターン放置すること。ただし進化の過程ででる追加キャラを捕縛できなくなる。追加キャラを捕縛した場合、未進化キャラの捕獲可能。また一部のキャラは拠点攻略タイプから襲撃タイプへと変化する。
・赤ずきん→血濡れの赤ずきん
・マリーナ→深淵のマリーナ
・カーレン→脚無しのカーレン
・グレーテル→魔女焼のグレーテル
(お菓子の家の魔女捕縛不可)
・白雪姫→小人使いの白雪姫
(魔法鏡の王妃捕縛不可)
・シンデレラ→王族殺しのサンドリヨン
(ガラスの靴の魔女捕縛不可)
攻略上の注意点として、マッチ売りの少女に当たるアンナは攻略に含まれない。
むしろ、淫乱状態にならず、SUN値のマイナスがたまりすぎると自殺する。
また、前作までとは違い、ターン途中でSUN値がマイナスになると、次のターンで発狂イベントを経由せず自殺する。
拠点キャラの出現条件は、対象の拠点を攻めるor一定ターン。
拠点はほぼすべて最初から出てるが、オルレアンの花嫁の拠点だけは襲撃キャラのジャンヌ撃退後に出現。
最初のくず箱ENDと、最後の異種婚姻譚ENDは、そのままヒントの通り。
中三つのエンドのヒントにある「攻略した童話世界」の意味は、特定のキャラを淫乱状態にすること。
対象のキャラを堕とすとターンの冒頭にイベントが挿入されるので、それで把握できる。
7以下だと、鳴かず飛ばずEND。
(バグで大ベストセラーENDと出るが間違い)
12以下だと大ベストセラーEND。
13以上だとダークムーブメントEND。
なお、対象となるイベントは全部で15。
(キャラは未進化が前提で、進化対象キャラは期間限定キャラも捕まえる必要あり)
・赤ずきん
・ラプンツェル
・アレハンドラ(長靴をはいた猫)
・グレーテルとマリエッタ(お菓子の家の魔女)
・オーロラ
・マリーナ
・親指姫
・白雪姫とジュリア(魔法鏡の王妃)
・ラ・ベル
・シンデレラとレティ(ガラスの魔女)
・ドロシー
・カーレン
・ジャンヌと(オルレアンの花嫁の)ジャンヌ
・タイガーリリーとティンカーベル
・しろゆきとべにばら
特定キャラの進化条件は、出現してから一定のターン放置すること。ただし進化の過程ででる追加キャラを捕縛できなくなる。追加キャラを捕縛した場合、未進化キャラの捕獲可能。また一部のキャラは拠点攻略タイプから襲撃タイプへと変化する。
・赤ずきん→血濡れの赤ずきん
・マリーナ→深淵のマリーナ
・カーレン→脚無しのカーレン
・グレーテル→魔女焼のグレーテル
(お菓子の家の魔女捕縛不可)
・白雪姫→小人使いの白雪姫
(魔法鏡の王妃捕縛不可)
・シンデレラ→王族殺しのサンドリヨン
(ガラスの靴の魔女捕縛不可)
攻略上の注意点として、マッチ売りの少女に当たるアンナは攻略に含まれない。
むしろ、淫乱状態にならず、SUN値のマイナスがたまりすぎると自殺する。
また、前作までとは違い、ターン途中でSUN値がマイナスになると、次のターンで発狂イベントを経由せず自殺する。
神流さん、いつもありがとうございます。
今作の具合はどうでしたか?
今作の具合はどうでしたか?
淫亂值28~30(交配10回)
・赤ずきん
・ラプンツェル
・アレハンドラ(長靴をはいた猫)
・グレーテルとマリエッタ
淫亂值37~39(交配13回)
・オーロラ
・マリーナ
・親指姫
・白雪姫とジュリア(魔法鏡の王妃)
・赤ずきん
・ラプンツェル
・アレハンドラ(長靴をはいた猫)
・グレーテルとマリエッタ
淫亂值37~39(交配13回)
・オーロラ
・マリーナ
・親指姫
・白雪姫とジュリア(魔法鏡の王妃)
星1中後段難易度約前作星2~星3
確認複合技能
博打+??=大博打
確認複合技能
博打+??=大博打
情報ありがとうございます!
判明したことがあれば教えてください!
判明したことがあれば教えてください!
今作は単体としてみるなら、悪くはなかった。
ただ、見た目が多少変わったとはいえ、直近の二作品と基本同じもので、アイテム引き継ぎ機能を導入するくらいなら、アペンド方式扱いにして、価格を抑えてくれた方がよかったっていうのが正直な感想です。
ただ、見た目が多少変わったとはいえ、直近の二作品と基本同じもので、アイテム引き継ぎ機能を導入するくらいなら、アペンド方式扱いにして、価格を抑えてくれた方がよかったっていうのが正直な感想です。
お肉情報
アンナ→女 親指→女 赤ずきん→女
ラ・ベル→女 ラブンツェル→女 長靴→女
お菓子の家→貴女 グレーテル→女 ドロシー→貴女
オーロラ→女 マリーナ→女 魔法鏡→貴女
ジャンヌ→貴女 白雪姫→女 カーレン→貴女
ゲルダ→貴女 ウェンディ→貴女 ティンカーベル→貴女
タイガー→貴女 オルレアン→貴女 べにばら→貴女
しろゆき→貴女 ガラスの魔女→貴女 シンデレラ→貴女
(記載の順番は巣穴の手錠アイコンから)
一度も交配しないで人肉などでSAN値0にすると処女肉
進化ヒロインは全部聖女肉
アンナ→女 親指→女 赤ずきん→女
ラ・ベル→女 ラブンツェル→女 長靴→女
お菓子の家→貴女 グレーテル→女 ドロシー→貴女
オーロラ→女 マリーナ→女 魔法鏡→貴女
ジャンヌ→貴女 白雪姫→女 カーレン→貴女
ゲルダ→貴女 ウェンディ→貴女 ティンカーベル→貴女
タイガー→貴女 オルレアン→貴女 べにばら→貴女
しろゆき→貴女 ガラスの魔女→貴女 シンデレラ→貴女
(記載の順番は巣穴の手錠アイコンから)
一度も交配しないで人肉などでSAN値0にすると処女肉
進化ヒロインは全部聖女肉
防衛情報
7ターン毎のヒロイン関連の防衛の関して記載、尚☆は0相当
親指姫→7T ラ・ベル→14T
ドロシー→28T グレーテル(進化)→35T
ジャンヌ→42T タイガー→49T
べにばら→63T 白雪姫(進化)→70T
多分これで現状でのヒロイン防衛は全部のはず
☆ランク上げると当然早く攻めて来る(ドロシーが21Tとか)
7ターン毎のヒロイン関連の防衛の関して記載、尚☆は0相当
親指姫→7T ラ・ベル→14T
ドロシー→28T グレーテル(進化)→35T
ジャンヌ→42T タイガー→49T
べにばら→63T 白雪姫(進化)→70T
多分これで現状でのヒロイン防衛は全部のはず
☆ランク上げると当然早く攻めて来る(ドロシーが21Tとか)
お肉情報訂正
シンデレラ→女 でした
他にも間違っていた場合訂正お願いします・・・
シンデレラ→女 でした
他にも間違っていた場合訂正お願いします・・・
>神流さん
『I'll borne』で遊び尽くした感はたしかにありますね
中身はほぼ新作だからこの価格は仕方ないとはいえ、だったら『ゴブリンの巣穴』じゃない何かのほうが、ユーザー的には嬉しかったかもとも思います
例えばゴブリンの巣穴を攻める冒険者側のストーリーだったらぜひ遊んでみたいですね
『I'll borne』で遊び尽くした感はたしかにありますね
中身はほぼ新作だからこの価格は仕方ないとはいえ、だったら『ゴブリンの巣穴』じゃない何かのほうが、ユーザー的には嬉しかったかもとも思います
例えばゴブリンの巣穴を攻める冒険者側のストーリーだったらぜひ遊んでみたいですね
お肉情報と、防衛情報助かります!
なんか一部の進化キャラを捕獲すると、叫び声がひびくゴブリン暗殺イベントが発生しない?
とりあえず確認してるのは
王族殺しのサンドリヨン → ロード
脚なしのカーレン → ホブ
の2種だけなんだけど
他の進化キャラで他のゴブリン種の暗殺イベがあるんだろうか
ただ、ロードはかなりの高頻度で暗殺されるけど、ホブはほとんど発生しないので、発生条件や確率もそれぞれで違うのかもね
一応分かっていること
・特定の進化キャラを捕獲すると、対応するゴブリン種の暗殺イベが起こる可能性がある
・暗殺イベの発生は日付変更時(テロップがでるだけでメッセージウィンドウには何の表示もないので、バックログ確認はできない)
◆テロップ参考
『巣穴に叫び声がひびくと、ゴブリン・ロードが一匹消え、代わりにガラスの靴が落ちていた』
『巣穴に叫び声がひびくと、ホブゴブリンが一匹消え、代わりにホブゴブリンの足が落ちていた』
・お気に入りで保護すると殺されない
・対応のゴブリン種全員を保護すると暗殺は発生しない
・暗殺は同時には発生しない
・おそらく上位ゴブリン種が優先して暗殺発生
カーレンは暗殺対象がホブで補充が比較的簡単だし、発生頻度もかなり低いのでそれほど気にならないけど、サンドリヨンはほぼ毎日のようにロードを暗殺しに来るから、意味もなく早くに捕縛するとロードは常に全員保護でもしないといけなくくらい面倒
とりあえず確認してるのは
王族殺しのサンドリヨン → ロード
脚なしのカーレン → ホブ
の2種だけなんだけど
他の進化キャラで他のゴブリン種の暗殺イベがあるんだろうか
ただ、ロードはかなりの高頻度で暗殺されるけど、ホブはほとんど発生しないので、発生条件や確率もそれぞれで違うのかもね
一応分かっていること
・特定の進化キャラを捕獲すると、対応するゴブリン種の暗殺イベが起こる可能性がある
・暗殺イベの発生は日付変更時(テロップがでるだけでメッセージウィンドウには何の表示もないので、バックログ確認はできない)
◆テロップ参考
『巣穴に叫び声がひびくと、ゴブリン・ロードが一匹消え、代わりにガラスの靴が落ちていた』
『巣穴に叫び声がひびくと、ホブゴブリンが一匹消え、代わりにホブゴブリンの足が落ちていた』
・お気に入りで保護すると殺されない
・対応のゴブリン種全員を保護すると暗殺は発生しない
・暗殺は同時には発生しない
・おそらく上位ゴブリン種が優先して暗殺発生
カーレンは暗殺対象がホブで補充が比較的簡単だし、発生頻度もかなり低いのでそれほど気にならないけど、サンドリヨンはほぼ毎日のようにロードを暗殺しに来るから、意味もなく早くに捕縛するとロードは常に全員保護でもしないといけなくくらい面倒
補足
血塗れの赤ずきんはチャンピオンを暗殺する
交配と妊娠中は暗殺発生しなかった
後、何回か交配した後は発生しなかったので、減少したSAN値に関係あるかも
血塗れの赤ずきんはチャンピオンを暗殺する
交配と妊娠中は暗殺発生しなかった
後、何回か交配した後は発生しなかったので、減少したSAN値に関係あるかも
休暇中に進化アクティブスキル探しを始めてやっと半分くらい検証できた
全検証まではまだまだだけど、とりあえず今のところ見つけたスキルが↓です
どれもそこまで強くない
・大博打 … 敵部隊に0.1倍~2.8倍の物理攻撃
・鉄壁 … 1ターン自軍全ての防御力が2倍
・ウィッチスレイヤー … 敵部隊の魔力が高いほど高攻撃力(1~2倍)な物理攻撃
・一撃必殺 … 敵部隊に1.4倍の物理攻撃
・ブリザード … 敵軍全てに0.1倍~1.8倍の魔法攻撃
全検証まではまだまだだけど、とりあえず今のところ見つけたスキルが↓です
どれもそこまで強くない
・大博打 … 敵部隊に0.1倍~2.8倍の物理攻撃
・鉄壁 … 1ターン自軍全ての防御力が2倍
・ウィッチスレイヤー … 敵部隊の魔力が高いほど高攻撃力(1~2倍)な物理攻撃
・一撃必殺 … 敵部隊に1.4倍の物理攻撃
・ブリザード … 敵軍全てに0.1倍~1.8倍の魔法攻撃
おお、すごいですね!
何と何の組み合わせか分かりますか?
何と何の組み合わせか分かりますか?
もう1個がすぐに見つかったので追加
大火炎剣 … 敵部隊に0.9倍の物理攻撃&魔法攻撃
これはなかなか強い
大火炎剣 … 敵部隊に0.9倍の物理攻撃&魔法攻撃
これはなかなか強い
一応一通りの配合組み合わせが確認できたかと思うので、既出も含めて一覧だしておきます
・アクティブスキル無し+オルレアンの花嫁
→大博打 … 敵部隊に0.1倍~2.8倍の物理攻撃
・励ましの歌+ウェンディ
→鉄壁 … 1ターン自軍全ての防御力が2倍
・水の秘術+ジャンヌ・ダルク
→ウィッチスレイヤー … 敵部隊の魔力が高いほど高攻撃力(1~2倍)な物理攻撃
・バイソンの力+長靴をはいた猫
→一撃必殺 … 敵部隊に1.4倍の物理攻撃
・真摯な祈り+小人使いの白雪姫
→平和な世界 … 消費SP5。 敵軍全てに睡眠効果&自軍を0.6倍の魔力で(回復)
※戦闘画面の表示領域の仕様上()の部分が見えませんが、実際に使用すると回復します
・大博打+脚無しのカーレン
→ブリザード … 敵軍全てに0.1倍~1.8倍の魔法攻撃
・一撃必殺+魔女焼きのグレーテル
→大火炎剣 … 敵部隊に0.9倍の物理攻撃&魔法攻撃
・ウィッチスレイヤー+魔法鏡の王妃
→デストラクション … 消費SP5。 敵軍全てに2.5倍の魔法攻撃
※「敵軍全てに2.5倍」とあるが実際には1人目と2~4人目とでは攻撃エフェクトが違い、ダメージも1人目2.5倍、2~4人目は約1.0倍程の威力になります
(1人目とその他でダメージに差があるところが、ロマサガ2のデストラクションという技に似てます)
↑の組み合わせを「スキル+肉床」で表示している理由は、前作パッシブのように単に「スキル+スキル」の組み合わせではなく、ゴブリンの所持スキルと肉床がそれぞれ固定されているようです
例えば、「お母さん役の矜持(ウェンディスキル)」+ラ・ベル(所持スキル:励ましの歌)の配合では「鉄壁」持ちが全然生まれませんでした
これはあくまで私の検証による推測であり、確証はありませんのであしからず
・アクティブスキル無し+オルレアンの花嫁
→大博打 … 敵部隊に0.1倍~2.8倍の物理攻撃
・励ましの歌+ウェンディ
→鉄壁 … 1ターン自軍全ての防御力が2倍
・水の秘術+ジャンヌ・ダルク
→ウィッチスレイヤー … 敵部隊の魔力が高いほど高攻撃力(1~2倍)な物理攻撃
・バイソンの力+長靴をはいた猫
→一撃必殺 … 敵部隊に1.4倍の物理攻撃
・真摯な祈り+小人使いの白雪姫
→平和な世界 … 消費SP5。 敵軍全てに睡眠効果&自軍を0.6倍の魔力で(回復)
※戦闘画面の表示領域の仕様上()の部分が見えませんが、実際に使用すると回復します
・大博打+脚無しのカーレン
→ブリザード … 敵軍全てに0.1倍~1.8倍の魔法攻撃
・一撃必殺+魔女焼きのグレーテル
→大火炎剣 … 敵部隊に0.9倍の物理攻撃&魔法攻撃
・ウィッチスレイヤー+魔法鏡の王妃
→デストラクション … 消費SP5。 敵軍全てに2.5倍の魔法攻撃
※「敵軍全てに2.5倍」とあるが実際には1人目と2~4人目とでは攻撃エフェクトが違い、ダメージも1人目2.5倍、2~4人目は約1.0倍程の威力になります
(1人目とその他でダメージに差があるところが、ロマサガ2のデストラクションという技に似てます)
↑の組み合わせを「スキル+肉床」で表示している理由は、前作パッシブのように単に「スキル+スキル」の組み合わせではなく、ゴブリンの所持スキルと肉床がそれぞれ固定されているようです
例えば、「お母さん役の矜持(ウェンディスキル)」+ラ・ベル(所持スキル:励ましの歌)の配合では「鉄壁」持ちが全然生まれませんでした
これはあくまで私の検証による推測であり、確証はありませんのであしからず
あ、ちなみに進化アクティブスキルは、大体50匹も出産すれば数匹生まれてきます
なので、正解組み合わせの場合に数%程度の確率で進化するのではないかと思われます
なので、正解組み合わせの場合に数%程度の確率で進化するのではないかと思われます
おお!これは助かります!
スキル+肉床の話もかなり有り得そうですね
見つける難度高すぎでしょ!とも思ってしまいますが
スキル+肉床の話もかなり有り得そうですね
見つける難度高すぎでしょ!とも思ってしまいますが
その後の検証で、以前の推測が間違っていることがわかりましたので、前言を取り消します
進化アクティブスキルは、ゴブリンと肉床が特定2種のスキルを所持している配合時に発生します
「スキル+スキル」の組み合わせで、どちらのスキルをゴブリン・肉床のどちらが持っていても問題ないようです
なので改めて、スキルの組み合わせのみ一覧のせときます
・アクティブスキル無し+博打 → 大博打
※これについては「博打」持ちゴブリンに、アクティブスキル無し肉床との配合で発生するかはわかりません
・励ましの歌+お母さん役の矜持 → 鉄壁
・水の秘術+天与の聖剣 → ウィッチスレイヤー
・バイソンの力+特製の撒き餌 → 一撃必殺
・真摯な祈り+眠りの呪い → 平和な世界
・大博打+ストーム → ブリザード
・一撃必殺+業火 → 大火炎剣
・ウィッチスレイヤー+鏡よ! → デストラクション
検証不足の誤情報をあげてすみませんでした
進化アクティブスキルは、ゴブリンと肉床が特定2種のスキルを所持している配合時に発生します
「スキル+スキル」の組み合わせで、どちらのスキルをゴブリン・肉床のどちらが持っていても問題ないようです
なので改めて、スキルの組み合わせのみ一覧のせときます
・アクティブスキル無し+博打 → 大博打
※これについては「博打」持ちゴブリンに、アクティブスキル無し肉床との配合で発生するかはわかりません
・励ましの歌+お母さん役の矜持 → 鉄壁
・水の秘術+天与の聖剣 → ウィッチスレイヤー
・バイソンの力+特製の撒き餌 → 一撃必殺
・真摯な祈り+眠りの呪い → 平和な世界
・大博打+ストーム → ブリザード
・一撃必殺+業火 → 大火炎剣
・ウィッチスレイヤー+鏡よ! → デストラクション
検証不足の誤情報をあげてすみませんでした
わざわざ検証ありがとうございます!
前作と一緒でスキル+スキルなら作りやすくて助かりますね
また何か分かったら教えてください!
前作と一緒でスキル+スキルなら作りやすくて助かりますね
また何か分かったら教えてください!
攻めるキャラがターン経過で出てくるようなので検証してみた、攻略に必要かわかりませんが情報として記載します
マッチ売りは初期ターンから出ているのと、進化キャラは2~3ターン放置で出現なので記載しません
赤ずきん →6 6 5 5 4 3
ラプンツェル→13 12 11 9 8 6
長靴 →20 18 16 14 12 10
グレーテル →27 25 22 19 16 13
お菓子 →29 27 24 21 18 15
オーロラ姫 →34 31 27 24 20 17
マリーナ →41 37 33 29 25 20
白雪姫 →48 44 39 34 29 24
魔法鏡 →50 46 41 36 31 26
カーレン →55 50 43 39 33 27
ゲルダ →62 56 50 44 37 31
ウェンディ →69 62 55 48 41 34
ティンカー →69 62 55 48 41 34
オルレアン →76 69 61 53 46 38
しろゆき →83 75 67 58 50 41
シンデレラ →90 81 72 63 54 45
ガラスの靴→92 83 74 65 56 47
名前 →☆0 ☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5
記載したターンの終了時、もしくは次のターンの開始時に登場するので、一律で『ターン終了』で記載しました
一応理由として、
①ターン終了時の出現の方が断然に多い
②これを見た人がそのターンに責められると勘違いしないように、と思いました
まぁこの記載した次のターンから責めが可能ってことです
これにより無理やり出現させるための責めがなくなり、1行動分繁殖や儀式に使えるようになると思います(スキル継承しないで処女肉する奴がいい例かと)
ただ各難易度1回ずつしかやってないのでズレがあるかもしれませんのでそこはご了承をお願いします
13日の新パッチで責めキャラがいたらまた検証します
リクエストがあればその検証の際に防衛戦キャラの出現ターンも調べます(まぁ同様に各難易度1回ずつでしょうが)
マッチ売りは初期ターンから出ているのと、進化キャラは2~3ターン放置で出現なので記載しません
赤ずきん →6 6 5 5 4 3
ラプンツェル→13 12 11 9 8 6
長靴 →20 18 16 14 12 10
グレーテル →27 25 22 19 16 13
お菓子 →29 27 24 21 18 15
オーロラ姫 →34 31 27 24 20 17
マリーナ →41 37 33 29 25 20
白雪姫 →48 44 39 34 29 24
魔法鏡 →50 46 41 36 31 26
カーレン →55 50 43 39 33 27
ゲルダ →62 56 50 44 37 31
ウェンディ →69 62 55 48 41 34
ティンカー →69 62 55 48 41 34
オルレアン →76 69 61 53 46 38
しろゆき →83 75 67 58 50 41
シンデレラ →90 81 72 63 54 45
ガラスの靴→92 83 74 65 56 47
名前 →☆0 ☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5
記載したターンの終了時、もしくは次のターンの開始時に登場するので、一律で『ターン終了』で記載しました
一応理由として、
①ターン終了時の出現の方が断然に多い
②これを見た人がそのターンに責められると勘違いしないように、と思いました
まぁこの記載した次のターンから責めが可能ってことです
これにより無理やり出現させるための責めがなくなり、1行動分繁殖や儀式に使えるようになると思います(スキル継承しないで処女肉する奴がいい例かと)
ただ各難易度1回ずつしかやってないのでズレがあるかもしれませんのでそこはご了承をお願いします
13日の新パッチで責めキャラがいたらまた検証します
リクエストがあればその検証の際に防衛戦キャラの出現ターンも調べます(まぁ同様に各難易度1回ずつでしょうが)
うおお!これまじですか、すご!
これで防衛戦のやつもあったら熱いですねぇ。難易度上げて遊んでいる人には超役に立つ情報です
これで防衛戦のやつもあったら熱いですねぇ。難易度上げて遊んでいる人には超役に立つ情報です
それじゃあ今度のパッチのキャラの登場ターンを調べるついでに防衛の出現ターンを調べます
出現すると7ターンごとにランダムで攻めて来るから出現ターンだけになると思いますが
(☆5で最初の7ターン目の防衛が、親指姫、ラ・ベル、ドロシー、ジャンヌダルクのどれかみたいに)
出現すると7ターンごとにランダムで攻めて来るから出現ターンだけになると思いますが
(☆5で最初の7ターン目の防衛が、親指姫、ラ・ベル、ドロシー、ジャンヌダルクのどれかみたいに)
十分です!よろしくお願いします
とりあえずパッチキャラのお肉情報
モルジアナ→貴女肉 交配なしSAN値0→処女肉 進化→聖女肉
バドル→女肉 交配なしSAN値0→処女肉
このあとは地味に出現情報を集めます
新キャラの片方名前長すぎだから「バドル」で記載しました
モルジアナ→貴女肉 交配なしSAN値0→処女肉 進化→聖女肉
バドル→女肉 交配なしSAN値0→処女肉
このあとは地味に出現情報を集めます
新キャラの片方名前長すぎだから「バドル」で記載しました
お、さっそく助かります。バドルウルバドゥールw
Ci-enの記事に合成アクティブスキルのことがあって、
https://ci-en.dlsite.com/creator/8108/article/707001
樹人の怒り + 博打 → 大博打
現状で合成アクティブスキルは10個以上あるとのことです
大博打の発生の組み合わせを検証すると、たしかに「樹人の怒り」+「博打」でも大博打が発生したので、記事の通りこちらの組み合わせが正しいのでしょう
とはいえ、現状でも「スキルなし」+「博打」との組み合わせでも相変わらず大博打が発生します
バグかもしれないので、そのうち修正されるかもですが
あとは現状でも10個以上ということで、ほぼほぼ全組み合わせを検証したつもりなんだけど、まだ2個以上見つけてないのがあるらしいので、ぼちぼち探してみます
https://ci-en.dlsite.com/creator/8108/article/707001
樹人の怒り + 博打 → 大博打
現状で合成アクティブスキルは10個以上あるとのことです
大博打の発生の組み合わせを検証すると、たしかに「樹人の怒り」+「博打」でも大博打が発生したので、記事の通りこちらの組み合わせが正しいのでしょう
とはいえ、現状でも「スキルなし」+「博打」との組み合わせでも相変わらず大博打が発生します
バグかもしれないので、そのうち修正されるかもですが
あとは現状でも10個以上ということで、ほぼほぼ全組み合わせを検証したつもりなんだけど、まだ2個以上見つけてないのがあるらしいので、ぼちぼち探してみます
合成アクティブスキルですが、新パッチで1つ発見
あと、攻略記事のほうにコメントで報告があったので自分でも検証、問題なしでした
鉄壁 + 流転波動 → 鉄壁攻撃
敵部隊に1.2倍の物理攻撃&自部隊に防御バフ
剣舞 + 真剣舞 → 神剣舞
ランダムな対象に4~5回・0.5倍の物理攻撃
これで計10個なんだけど、Ci-en記事の「現状10個以上」に新パッチ分も含んでたんだろうか
とはいえ、各組合せの配合を10回以上行ってるので、現状はこれ以上ないと思います、たぶん
あとは、新パッチの情報として
●ヒロイン情報
アラジンと魔法のランプ
バドルウルバドゥール 初期SAN値:8
恭順 SAN値12減少(交配4回)
淫乱 SAN値24減少(交配8回)
遺伝(HP★攻撃★★防御★魔力★)
アクティブスキル:なし
パッシブスキル:秘められた恋
(開始時に1ターンの超強化バフ。その後弱体)
パッシブスキル習得の交配回数
ゴブ:6 ホブ:9 シャ:11 チャ:11 パラ:11 ロー:9
アリババと40人の盗賊
モルジアナ 初期SAN値:9
恭順 SAN値15減少(交配5回)
淫乱 SAN値30減少(交配10回)
遺伝(HP★★★攻撃★★防御-魔力-)
アクティブスキル:剣舞
(ランダムな対象に2~3回・0.5倍の物理攻撃)
パッシブスキル:なし
【進化キャラ】虐殺のモルジアナ 初期SAN値:15
恭順 SAN値21減少(交配7回)
淫乱 SAN値42減少(交配14回)
遺伝(HP★攻撃★★★★防御-魔力-)
アクティブスキル:真剣舞
(ランダムな対象に3~4回・0.5倍の物理攻撃)
パッシブスキル:40滅殺
(攻撃時に追加で40のダメージ)
パッシブスキル習得の交配回数
ゴブ:8 ホブ:7 シャ:13 チャ:9 パラ:11 ロー:9
●アラジンとアリババの世界はターン経過によるキャラ出現がなく、必ず1回の略奪が必要
●モルジアナの進化キャラ「虐殺のモルジアナ」は捕縛後の暗殺イベントで多数のゴブリンを人数・種類がランダムで暗殺する模様
テロップ「巣穴に叫び声がひびくと、ゴブリンンが大量に消え、代わりに大量の油がが落ちていた」
あと、攻略記事のほうにコメントで報告があったので自分でも検証、問題なしでした
鉄壁 + 流転波動 → 鉄壁攻撃
敵部隊に1.2倍の物理攻撃&自部隊に防御バフ
剣舞 + 真剣舞 → 神剣舞
ランダムな対象に4~5回・0.5倍の物理攻撃
これで計10個なんだけど、Ci-en記事の「現状10個以上」に新パッチ分も含んでたんだろうか
とはいえ、各組合せの配合を10回以上行ってるので、現状はこれ以上ないと思います、たぶん
あとは、新パッチの情報として
●ヒロイン情報
アラジンと魔法のランプ
バドルウルバドゥール 初期SAN値:8
恭順 SAN値12減少(交配4回)
淫乱 SAN値24減少(交配8回)
遺伝(HP★攻撃★★防御★魔力★)
アクティブスキル:なし
パッシブスキル:秘められた恋
(開始時に1ターンの超強化バフ。その後弱体)
パッシブスキル習得の交配回数
ゴブ:6 ホブ:9 シャ:11 チャ:11 パラ:11 ロー:9
アリババと40人の盗賊
モルジアナ 初期SAN値:9
恭順 SAN値15減少(交配5回)
淫乱 SAN値30減少(交配10回)
遺伝(HP★★★攻撃★★防御-魔力-)
アクティブスキル:剣舞
(ランダムな対象に2~3回・0.5倍の物理攻撃)
パッシブスキル:なし
【進化キャラ】虐殺のモルジアナ 初期SAN値:15
恭順 SAN値21減少(交配7回)
淫乱 SAN値42減少(交配14回)
遺伝(HP★攻撃★★★★防御-魔力-)
アクティブスキル:真剣舞
(ランダムな対象に3~4回・0.5倍の物理攻撃)
パッシブスキル:40滅殺
(攻撃時に追加で40のダメージ)
パッシブスキル習得の交配回数
ゴブ:8 ホブ:7 シャ:13 チャ:9 パラ:11 ロー:9
●アラジンとアリババの世界はターン経過によるキャラ出現がなく、必ず1回の略奪が必要
●モルジアナの進化キャラ「虐殺のモルジアナ」は捕縛後の暗殺イベントで多数のゴブリンを人数・種類がランダムで暗殺する模様
テロップ「巣穴に叫び声がひびくと、ゴブリンンが大量に消え、代わりに大量の油がが落ちていた」
情報ありがとうございます!
細かくて助かります。
細かくて助かります。
まとまったので投下
未進化キャラ
親指 → 6→7 開始→7 開始→7 開始→7 開始→7 開始→7
ラ・ベル → 13→14 3→7 1→7 1→7 1→7 1→7
ドロシー → 27→28 17→21 7→14 2→7 2→7 2→7
ジャンヌ → 41→42 31→35 21→28 11→14 3→7 3→7
タイガー → 48→49 38→42 28→35 18→21 8→14 4→7
べにばら → 62→63 52→56 42→49 32→35 22→28 12→14
進化キャラ
グレーテル → 30→35 28→35 25→28 22→28 19→21 16→21
X→35 X→28 X→21 X→7 X→7 X→7
白雪姫 → 51→70 47→63 42→56 37→42 32→35 27→28
X→70 X→63 X→56 X→42 X→35 X→21
名前 → ☆0 ☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5
それぞれの☆の数字と矢印は、出現ターン→最短防衛戦発生ターン
難易度が上がり複数被るのはそのうちのどれかが抽選されるので、欲しいキャラが出る状態で優先で欲しい時はリセット(を繰り返すこと)で防衛戦に来る
(例として☆1の7ターン目は親指とラ・ベルなので、ラ・ベルが欲しい時は出るまでリセマラ可能)
出現ターンはターン終了時とターン開始時の2つがあるため、前回同様『ターン終了時』で統一
進化キャラについて補足
上段が放置出現、下段(X)が自分から攻めて出現させた時
グレーテルがわかりやすく、高難易度で攻めた方が早く防衛戦に来てくれるので、合成スキルのこともあるから早く来て欲しいなら攻め推奨かも
未進化キャラ
親指 → 6→7 開始→7 開始→7 開始→7 開始→7 開始→7
ラ・ベル → 13→14 3→7 1→7 1→7 1→7 1→7
ドロシー → 27→28 17→21 7→14 2→7 2→7 2→7
ジャンヌ → 41→42 31→35 21→28 11→14 3→7 3→7
タイガー → 48→49 38→42 28→35 18→21 8→14 4→7
べにばら → 62→63 52→56 42→49 32→35 22→28 12→14
進化キャラ
グレーテル → 30→35 28→35 25→28 22→28 19→21 16→21
X→35 X→28 X→21 X→7 X→7 X→7
白雪姫 → 51→70 47→63 42→56 37→42 32→35 27→28
X→70 X→63 X→56 X→42 X→35 X→21
名前 → ☆0 ☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5
それぞれの☆の数字と矢印は、出現ターン→最短防衛戦発生ターン
難易度が上がり複数被るのはそのうちのどれかが抽選されるので、欲しいキャラが出る状態で優先で欲しい時はリセット(を繰り返すこと)で防衛戦に来る
(例として☆1の7ターン目は親指とラ・ベルなので、ラ・ベルが欲しい時は出るまでリセマラ可能)
出現ターンはターン終了時とターン開始時の2つがあるため、前回同様『ターン終了時』で統一
進化キャラについて補足
上段が放置出現、下段(X)が自分から攻めて出現させた時
グレーテルがわかりやすく、高難易度で攻めた方が早く防衛戦に来てくれるので、合成スキルのこともあるから早く来て欲しいなら攻め推奨かも
進化キャラが『もしかして防衛ターンが変わるのでは?』という疑問をもち、各難易度2周ずつ確認しました(放置の周と攻めの周)
その結果グレーテルの防衛が早くなるということを発見できたのが大きいと思います
対象キャラの確認が終わってどこかのターンの防衛戦で全滅してもよかったのですが、せっかくだから100ターンまで育成していたのと、自分自身がちょっと忙しかったので調査と投下に時間がかかりました
その結果グレーテルの防衛が早くなるということを発見できたのが大きいと思います
対象キャラの確認が終わってどこかのターンの防衛戦で全滅してもよかったのですが、せっかくだから100ターンまで育成していたのと、自分自身がちょっと忙しかったので調査と投下に時間がかかりました
情報ありがとうございます!これはすごい!
やっぱり難易度上がるとめちゃくちゃ早く攻めてくるようになるんですね
被りでランダム出現というのも意外な結果でした
まとめて載せておきます!
やっぱり難易度上がるとめちゃくちゃ早く攻めてくるようになるんですね
被りでランダム出現というのも意外な結果でした
まとめて載せておきます!
新キャラお肉情報
チェシャ猫→女の肉
巨鬼食いの猫→聖女肉
マップ攻め型の2人、チェシャ猫はターン放置では出ないで攻める必要あり(右下マップ)
巨鬼は事前情報通りアレハンドラの進化なので通常アレハンドラが出現してから放置して進化
チェシャ猫可愛いぜ
チェシャ猫→女の肉
巨鬼食いの猫→聖女肉
マップ攻め型の2人、チェシャ猫はターン放置では出ないで攻める必要あり(右下マップ)
巨鬼は事前情報通りアレハンドラの進化なので通常アレハンドラが出現してから放置して進化
チェシャ猫可愛いぜ
女王パッチ 簡易情報
ハートの女王→貴女肉(マップ右下鏡の国のアリスの世界、2つあるうち左の城アイコンの方)
遺伝:HP☆攻撃☆防御☆魔力☆☆
パッシブスキル「女王の威厳」
魔法攻撃時に30%の確率で沈黙効果を付与
雪の女王→貴女肉(雪の女王の世界、ゲルダ出現後放置で出現、1Tのみ)
遺伝:HP☆☆ 攻撃☆☆☆
パッシブスキル「永劫の冬」
敵・味方の全軍のバックユニットの性能が低下
雪超えのゲルダ→聖女肉(ゲルダ放置で進化、雪の女王との選択)
遺伝:HP☆☆☆ 攻撃☆☆
アクティブスキル「雪の聖剣」
自部隊のバフ数で変動(1~2.2倍)な物理攻撃
パッシブスキル「雪の盾」
戦闘開始時に防御バフ
新規EDは2種類、ゲルダの進化前と進化後でED条件が別れるので最低でも2周必要
パッチ1と2のキャラがターン放置で出る模様(要検証)
鏡の国のアリスの世界の話を見ると「???」と書かれたどう見てもアリスと思えるキャラがいるのでパッチ4で出ると予想(前作のパッチ5の魔王とその従者のように半シルエットではなく完全に全身絵が出ている状態)
現状ここまで情報収集
ハートの女王→貴女肉(マップ右下鏡の国のアリスの世界、2つあるうち左の城アイコンの方)
遺伝:HP☆攻撃☆防御☆魔力☆☆
パッシブスキル「女王の威厳」
魔法攻撃時に30%の確率で沈黙効果を付与
雪の女王→貴女肉(雪の女王の世界、ゲルダ出現後放置で出現、1Tのみ)
遺伝:HP☆☆ 攻撃☆☆☆
パッシブスキル「永劫の冬」
敵・味方の全軍のバックユニットの性能が低下
雪超えのゲルダ→聖女肉(ゲルダ放置で進化、雪の女王との選択)
遺伝:HP☆☆☆ 攻撃☆☆
アクティブスキル「雪の聖剣」
自部隊のバフ数で変動(1~2.2倍)な物理攻撃
パッシブスキル「雪の盾」
戦闘開始時に防御バフ
新規EDは2種類、ゲルダの進化前と進化後でED条件が別れるので最低でも2周必要
パッチ1と2のキャラがターン放置で出る模様(要検証)
鏡の国のアリスの世界の話を見ると「???」と書かれたどう見てもアリスと思えるキャラがいるのでパッチ4で出ると予想(前作のパッチ5の魔王とその従者のように半シルエットではなく完全に全身絵が出ている状態)
現状ここまで情報収集
さすがの速さ、ありがとうございます。
精気吸収+雪の聖剣→精吸剣
対象に1.2倍の物理攻撃&SPを1吸収
偶然見つけました。
対象に1.2倍の物理攻撃&SPを1吸収
偶然見つけました。
精吸剣+ガラスのナイフ→嵐を齎(もたら?)すモノ
敵部隊に1.4の物理攻撃&HPを魔力の0.5倍回復
漢字がよく読めなかったのでこれかな?と
精吸剣見つけたのついでに調べました。
敵部隊に1.4の物理攻撃&HPを魔力の0.5倍回復
漢字がよく読めなかったのでこれかな?と
精吸剣見つけたのついでに調べました。
発見報告ありがとうございます。
合成スキルは見つけづらいですからね、助かります。
合成スキルは見つけづらいですからね、助かります。
放置出現情報
アレハンドラ 83 75 67 58 50 41
モルジアナ 49 44 39 34 30 24
(それぞれ規定ターン後に進化)
バドルウル 7 7 6 5 4 3
チェシャ猫 8 8 7 6 5 4
ハートの女王 9 8 7 6 5 4
名前 難易度☆0 ☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5
以前に似たようなのを2回書き込んだ時と同様に「ターン終了時」を出現ターンとして記載
パッチ2までの新キャラは放置出現がなかったけど、パッチ3をあてることで放置出現するように変更
ただし通常版初期キャラのアレハンドラはパッチ2をあてることで上記ターンに出現ターンが変更、進化後のマップ難易度が高いからかもしれない
現段階ではパッチ3をあててもゲルダ&雪の女王の出現ターンの変更はなし、ゲルダの出現ターンが元々遅いせいかもしれない
あとどうでもいい情報
ターンの確認をしながら世代交代をしまくったら世代カウントが999でカンストした(過去作もそうだったのかな?)
可能ならそれ以上のカウントもして欲しい
アレハンドラ 83 75 67 58 50 41
モルジアナ 49 44 39 34 30 24
(それぞれ規定ターン後に進化)
バドルウル 7 7 6 5 4 3
チェシャ猫 8 8 7 6 5 4
ハートの女王 9 8 7 6 5 4
名前 難易度☆0 ☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5
以前に似たようなのを2回書き込んだ時と同様に「ターン終了時」を出現ターンとして記載
パッチ2までの新キャラは放置出現がなかったけど、パッチ3をあてることで放置出現するように変更
ただし通常版初期キャラのアレハンドラはパッチ2をあてることで上記ターンに出現ターンが変更、進化後のマップ難易度が高いからかもしれない
現段階ではパッチ3をあててもゲルダ&雪の女王の出現ターンの変更はなし、ゲルダの出現ターンが元々遅いせいかもしれない
あとどうでもいい情報
ターンの確認をしながら世代交代をしまくったら世代カウントが999でカンストした(過去作もそうだったのかな?)
可能ならそれ以上のカウントもして欲しい
最終パッチ4、とりあえず今時点で分かったこと
不思議の国アリスはアンナ(マッチ売り)とチェシャ猫とハートの女王を捕縛後に右下にマップ出現(この時にアンナを殺しているとマップは永久に出現しない、理由はお察しで)→攻めてアリス出現→もう1度攻めて捕縛
鏡の国のアリスは全員捕縛とあるが、1人だけで進化するヒロイン達は(赤ずきん、マリーナ、カーレン、アレハンドラ、モルジアナ)進化後を捕縛しても可能
★5防衛戦の42ターンが通常ヒロイン最後の防衛戦で、キャラ捕縛直後の43ターン目開始時に出現イベントが発生して(マップ捕縛キャラを全部捕縛していることも条件なのでジャンヌダルクは先に捕まえておくといい)【不思議の国のアリス】が淫乱状態でも離脱し、その後防衛戦の49ターンで捕縛可能でどう頑張っても最短50ターン目からスキルやパッシブの遺伝が可能(あくまでも★5の話なので難易度が下がればもっと遅くなる)
また鏡アリスの出現イベントが発生した後に巣穴にいるヒロインを殺してもアリス防衛戦は発生する(試しに5人ほど48ターン目に殺してみたが発生したので間違いないと思う)
()が多くてすいません
不思議の国アリスはアンナ(マッチ売り)とチェシャ猫とハートの女王を捕縛後に右下にマップ出現(この時にアンナを殺しているとマップは永久に出現しない、理由はお察しで)→攻めてアリス出現→もう1度攻めて捕縛
鏡の国のアリスは全員捕縛とあるが、1人だけで進化するヒロイン達は(赤ずきん、マリーナ、カーレン、アレハンドラ、モルジアナ)進化後を捕縛しても可能
★5防衛戦の42ターンが通常ヒロイン最後の防衛戦で、キャラ捕縛直後の43ターン目開始時に出現イベントが発生して(マップ捕縛キャラを全部捕縛していることも条件なのでジャンヌダルクは先に捕まえておくといい)【不思議の国のアリス】が淫乱状態でも離脱し、その後防衛戦の49ターンで捕縛可能でどう頑張っても最短50ターン目からスキルやパッシブの遺伝が可能(あくまでも★5の話なので難易度が下がればもっと遅くなる)
また鏡アリスの出現イベントが発生した後に巣穴にいるヒロインを殺してもアリス防衛戦は発生する(試しに5人ほど48ターン目に殺してみたが発生したので間違いないと思う)
()が多くてすいません
不思議の国のアリス 聖女の肉
初期SAN値:19
遺伝:HP 攻撃★★★★★ 防御 魔力
アクティブスキル:なし
パッシブスキル:物語の語り手 巣穴内の肉床数によりダメージが1~1.5倍
鏡の国のアリス 聖女の肉
初期SAN値:28
遺伝:HP 攻撃 防御 魔力★★★★★
アクティブスキル:黒の槍 ランダムな対象に4回・0.5倍の魔法攻撃
パッシブスキル:鏡面反射 魔法攻撃を受けた際、受けたダメージを反射
初期SAN値:19
遺伝:HP 攻撃★★★★★ 防御 魔力
アクティブスキル:なし
パッシブスキル:物語の語り手 巣穴内の肉床数によりダメージが1~1.5倍
鏡の国のアリス 聖女の肉
初期SAN値:28
遺伝:HP 攻撃 防御 魔力★★★★★
アクティブスキル:黒の槍 ランダムな対象に4回・0.5倍の魔法攻撃
パッシブスキル:鏡面反射 魔法攻撃を受けた際、受けたダメージを反射
不思議の国のアリスの出現で1つ訂正
3人を捕縛した次のターンの終了時にアリス出現イベントが発生しアンナが離脱、次のターン開始時にMAPが出現する です
強くてニューゲーム前提の話ですが、1Tアンナ捕縛→2Tチェシャ猫出現用攻め→3Tチェシャ猫捕縛→4Tハートの女王出現用攻め→5Tハートの女王捕縛(猫と女王は順不同、これで3人揃う)→6T終了時アンナ離脱イベント→7T開始時マップ出現、アリス出現用攻め→8Tアリス捕縛→9T目から遺伝可能 が最短だと思います
注意として、7ターン目の防衛戦がジャンヌだと、オルレアンの発生イベントが優勢されて8ターン目にはアリスマップが出現せず、9ターン目にマップ出現が持ち越されます
3人を捕縛した次のターンの終了時にアリス出現イベントが発生しアンナが離脱、次のターン開始時にMAPが出現する です
強くてニューゲーム前提の話ですが、1Tアンナ捕縛→2Tチェシャ猫出現用攻め→3Tチェシャ猫捕縛→4Tハートの女王出現用攻め→5Tハートの女王捕縛(猫と女王は順不同、これで3人揃う)→6T終了時アンナ離脱イベント→7T開始時マップ出現、アリス出現用攻め→8Tアリス捕縛→9T目から遺伝可能 が最短だと思います
注意として、7ターン目の防衛戦がジャンヌだと、オルレアンの発生イベントが優勢されて8ターン目にはアリスマップが出現せず、9ターン目にマップ出現が持ち越されます
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
アクナキ内検索
アクナキが運営する全てのサイト検索ができます。 タイトル・サークル名は一部でもOKですが正確に打ってください。
※一部検索に出ない記事があります
【レビュー・攻略有】2023年マストバイ同人作品
秘密のアトリエ!

なつのさがしもの

ハチナ怪異譚

ヤリステメスブター ボクだけの謎ルール!女トレーナーに勝つとエッチあたりまえ

駆動妖精アイディールレイズ

エクリプスの魔女
あまえんぼ冬

妖夢員:The Nightmaretaker ~悪魔に憑かれた男~

忍堕とし

満車率300% 弐

NTRaholic(チホネトラレケイカク)

Violated Princess

護身術道場 秘密のNTRレッスン

エニシアと契約紋 ~馬蹄通りの小聖女~

ループトレイン -痴漢アプリであの娘にイタズラ!-

無気力天使ちゃんは性活学科の単位が足りない…。

ROOM

その後、勇者の姿を見た者はいない

ダンジョンウィズガール

えちクラ~えっち&クラフト~

ヴィルネーメレト
幸せなニートの育て方

ダンジョン&ダークネス 大穴と自由の街エルバーン

アメリ・ブランシェットは何度も堕ちる ~カレドニー魔法学院と繰り返す一週間~

ぼくのひみつの夏休み2

淫習のカクリヨ村~メスバレ厳禁モラトリアム~

ナイトメアナイト~聖なる騎士と堕欲の魔術~

エージェントミライ~極限アクメ機械姦調教~
封淫洞窟エロネスト




なつのさがしもの



ハチナ怪異譚



ヤリステメスブター ボクだけの謎ルール!女トレーナーに勝つとエッチあたりまえ



駆動妖精アイディールレイズ



エクリプスの魔女


あまえんぼ冬



妖夢員:The Nightmaretaker ~悪魔に憑かれた男~



忍堕とし



満車率300% 弐



NTRaholic(チホネトラレケイカク)



Violated Princess



護身術道場 秘密のNTRレッスン



エニシアと契約紋 ~馬蹄通りの小聖女~



ループトレイン -痴漢アプリであの娘にイタズラ!-



無気力天使ちゃんは性活学科の単位が足りない…。



ROOM



その後、勇者の姿を見た者はいない



ダンジョンウィズガール



えちクラ~えっち&クラフト~



ヴィルネーメレト


幸せなニートの育て方



ダンジョン&ダークネス 大穴と自由の街エルバーン



アメリ・ブランシェットは何度も堕ちる ~カレドニー魔法学院と繰り返す一週間~



ぼくのひみつの夏休み2



淫習のカクリヨ村~メスバレ厳禁モラトリアム~



ナイトメアナイト~聖なる騎士と堕欲の魔術~



エージェントミライ~極限アクメ機械姦調教~


封淫洞窟エロネスト



電子書籍ランキング